![]() |
2011.02.20 Sunday/ | ![]() |
|
|
Calendar
CurrySearch
カレー屋の名前、場所などで検索
Curry Songs
カレー好きが高じて曲を作りました。
Waccaのサイトをご覧ください MySpaceもあります 8/04 「たんどーる」公開 1/22 「TonHom」公開 ↑2009↑ 6/19 「KASHIMIR」公開 3/11 「Muthu's Family」公開 1/7 「華麗坂」公開 1/7 「GO GO BAR」公開 ↑2008↑ 8/27 「High and Dry」公開 8/27 「ダカーポ」公開 8/17 「デロリ」公開 6/18 「カラバト&サリサリ」公開 5/29 「湘南タイム」公開 5/8 「薬膳」公開 4/19 「オナジ」公開 4/16 「熱帯夜」公開 4/11 「スパイスが足りない」「うどん」公開 ↑2007↑ 著者近影
![]() curryvader(2008/9/13撮影) CATEGORIES
|
こんばんは、curryvaderです。 さて、カルマを出て三軒茶屋へとやってきました。 かりんさん、しゃんろんさん、イナコさん、あかりさん、samuraiさん、私という 女性が4で男が2のハーレム状態じゃないですか!! ![]() さて、テラといえば コスプレが嫌いな男はいません!! 私は酷いコスプレですねwww 気持ち悪いです。 70年代の売れないミュージシャンみたいです。 絶対に長髪にはしないでおこう、と心に誓いました。 そんなわけで脳内シミュレーションで全員の制服をコーディネートした samuraiさんのプロデューサーっぷりをご覧ください。 ![]() おまけ; テラに来たからにはカレーを注文しないといけないですね。 今日はマスターのオススメでラム肉のスパイシーカレー。 ![]() スープ状でサラリとしたカレー。 ラムは全く臭みがなくうますぎます。 スッチーもお気に入りのカレー! 羽田から三軒茶屋まで制服のままどうぞ。 マスターがカレーをサービスしてくれますよwww ・samuraiさんの記事 ・かりんさんの記事 ・しゃんろんさんの記事 カレーの感想はコメント欄で。 HP:BAR TERRA (テラ) 住所:東京都世田谷区太子堂2-15-8 TEL:03-5430-0300 営業時間:18:00-翌5:00(平日), 17:30-翌3:00(日曜) 休日:不定休 1.地獄ツアーテラテラテラリン (2007/2/25) 2.今夜も僕は異邦人 (2007/10/14) 3.真の実力テラミールス!! (2007/12/15) 4.コスプレですね・・・ (2008/03/06) こんばんは、curryvaderです。 地獄ツアー part6 終電を逃した私に付き合ってくれた、 samuraiさん、ちかPさん、ほんとにありがとうございます!! 他のみなさんとはここでお別れ〜 いやー楽しかったです、またご一緒しましょう。 深夜1時、珠玉から始まった地獄ツアーも開始から12時間が経過。 当然意識も遠いところに行ってしまっています。 しかし、ここでまだ負けるわけには行かないと、 samuraiさんに案内されて次なるお店に向かいます。 ![]() 三軒茶屋駅からすぐ近くにあるBARテラ。 薄暗い照明がアングラ度を加速させている。 まず聞こえてくるのが爆音で流れる 70年代後半〜80年代前半の歌謡曲。 30代の方々はモロに青春時代の曲なので、 お客さんたちがカラオケ状態でsing a song きっとLakuさんもここに来ていたら一緒に歌っているでしょうw ジェネレーションギャップのため、 私が知らない曲も多々ありましたが 一緒に歌うと楽しいですわー。 おーくせんまーん♪ カレーメニューは全部で7種類。 チキンカレー、ラムカレー、海老カレー、エスカルゴカレー 豆カレー、鴨カレー、ウサギカレー、 このウサギカレーは必ず食べなくてはいけない!! でも残念ながら今日はもうカレーがないとのこと(泣 秋冬限定で出しているのが ジビエ・カレー(鹿、熊、猪、ウサギ肉 )です。 これも全種類制覇したいものですね。 ![]() 少しだけ残っている、とマスターがラムカレーを 小さい皿に入れて持ってきてくれました。 これは嬉しいサービスです。 独学とのことですが、本格的なインド風カレーで スパイス感バリッバリです! ![]() タンドリーチキン これ、ちょっと生っぽいですが、鶏肉の美味さとスパイスの使い方は完璧。 もうちょっと焼いてくれたら激ウマでしたでしょうに。 ![]() 忘れていけないのが、強制コスプレ なぜかトイレの前に制服系のコスプレグッズが10種類くらいあります。 女性のお客さんにはマスターからこれを着てよ、 とリクエストがあるかもしれません。 ![]() もちろん酔っているので着てますw 公式HPでデジオ・テラが聞けます。 これがまたテラ・カオス!! 地獄ツアー part7 地獄ツアーもいよいよ最後。 ちかPがお腹空いたとのことで場所移動。 早朝5時くらいに焼肉屋へと行き、 ビールを美味そうに飲む二人を見て 「この人たちはアル中だ」と思っていたら 「アル中ですから」と心を見透かされましたw スパイシーチキンを注文しているところが、 カレー野郎の悲しい性ですね。 でもタンドリーチキン風で美味かったです。 そして地獄の門は開いたのです。 そこには目のくらむ、まばゆいばかりの太陽が 暗い夜空を切り裂いて顔を出していました。 ぐぎゃぁぁああ、とけるー ・samuraiさんの記事 ------------------------------------------------------------ こんばんは、curryvaderです。 デロリの後の二次会はテラというご機嫌なバーです。 以前も行きましたね、でもそのときの記憶がないですww ![]() まず出てきたのがスズメです。 はい、スズメですよ!! 昔スズメを食べたときは小骨が多すぎて 噛むたびにジャリジャリ言っていた記憶が蘇ります。 しかし、テラはそんなトラウマを忘れさせてくれました。 カラリと揚がっているスズメはバリバリと香ばしく、 小骨が小骨すぎるのかほとんど感じません。 ![]() 続いてはウズラのモモ肉です。 ウズラといえばタマゴしか知りませんでしたが、 チキンレッグとして中々美味いですよ。 ![]() そして、ラッサムライス。 これが激スパイシー、スパイシーというか辛い!! スーっと来る辛さに手元の酒が加速されます。 いやー、まさかこんなところでこんなに美味いラッサムが食べれるとは・・ で、これはテラの表の姿。 夜が深まるに連れて段々とその怪しさに磨きが掛かります。 まずは定番の80年代のヒットソングが大ボリュームでかかります。 私は前回の教訓から80年代のヒットソングを勉強してきました。 しかし、勉強している中で久保田早紀の異邦人にはまってしまい、 頭の中にイントロが延々と流れ続け他の曲がすっかり霞んでしまいましたww ♪チャーチャーチャーチャラララ チャチャチャチャーチャー♪ そんなわけでテラで爆音で流れ、皆が合唱する中 またしても頭を抱えて一人だけ時代の波に取り残されてしまったのです。 ああ、なんというジェネレーションギャップ。 沢田研二のカサブランカ・ダンディのフレーズが頭をよぎります。 ♪ボギー ボギー あんたの時代はよかった〜♪ そして終電もさっぱりなくなってからが本領発揮。 いかがわしいコスプレバーに変身します。 ![]() サンタの店員さん(普段は客)がエロかったです。 そしてお客さんのお姉さんがレオタードや軍人衣装などを着てさらにエロスが香る。 しかし、曲が変わるたびに私の心は沈んでいくのだ!!! 深夜も3時を回ってから解散となりました。 みなさん歩いて帰れるなんて羨ましいですね。 私は2時間近く歩いて品川駅まで歩いて帰りましたよww いい運動になりました。 また運動しにテラに行きましょうね! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− こんばんは、curryvaderです。 念願かなって遂にテラミールスを食べれることになりました。 samuraiさんの呼びかけでdokataさん、ピエール、トリコさんが集結。 21時の開店と同時に店に侵入、一次会からテラに来るのは始めてですね。 ![]() まずはダチョウのカレーソースあえ。 全く臭みがなく、固くなく焼き上げられたダチョウと 玉葱ベースのクリーミーなカレーソースが最高に美味いですわね。 ちなみにダチョウカレーは以前にダチョウランドでいただきましたがw ![]() 続いてウサギのカレー。 ウサギは初めて食べます。 今は無きウサギカフェで食べたカレーを思い出します。 こちらの肉も固さ、臭さがないです。 肉はまるで鶏肉を食べているようです。 ドカタさんが「だからウサギを一羽二羽と数えるのか」と納得の一言。 見事なチキンカレーでしたよww ![]() いよいよ恐怖のエスカルゴカレー焼き。 蝸牛(かたつむり)、蛞蝓(なめくじ)といった姿が頭を過ぎります。 ちなみに私は栄螺(さざえ)も苦手なので、 このように貝殻に爪楊枝が刺さっている図はダメです。 恐る恐る爪楊枝を器用にローリングさせて中身を取り出します。 ![]() えいやっ!と口の中に放り込むと スパイシーなカレーの風味と共にエスカルゴの味、 初めて食べたから何とも表現が難しいですが、ぶわぁ〜とまろやかに伝わってきます。 マスターに聞いたらフランスから輸入してきたエスカルゴであるとのことです。 いやぁうまかった、エスカルゴ美味い。 ![]() まだまだカレーはあります。 続いてはチキンのダシをコンフィで取った地鶏カレー。 サラサラのカレーにクミンとカルダモンがばっちりと効いており 身体に優しくも激しい発汗作用を持ったカレーです。 本当にテラのカレーはバー業界の中では断トツにうますぎます。 ![]() 〆にはラッサムライス。 さっぱりとしつつしっかりとスパイスを感じさせる味は中々できるもんじゃない。 酒も二杯しかのまなかったし、ミールスが2100円で このハイクオリティーカレーが食べられるとなればいかざるを得ないでしょう。 さあ麗しき女性の皆様、れっつコスプレ!! HP:BAR TERRA (テラ) 住所:東京都世田谷区太子堂2-15-8 TEL:03-5430-0300 営業時間:18:00-翌5:00(平日), 17:30-翌3:00(日曜) 休日:不定休
この記事のトラックバックURL : http://cdet.jugem.jp/trackback/689
samuraiです。
前回の「あの店」で、地獄ツアーは無事終了!のはずだったんですが
curryvaderさんが終電を逃すというウルトラCをやらかし、
急遽エクストララウンドが開催決定。
そう、ここからが本当の地獄の門だったのです・・・。
ていうかVaderさん、終電逃したの
カレー侍 (2007/03/01 10:30 PM)
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CurryBlogList
RECOMMEND
![]()
rmx (JUGEMレビュー »)
Hatchback,Windsurf,The Beat Broker,Ray Mang,Eddie C,マックス・エサ,Madden Beat,Max Essa,DJ Tosh,Non Genetic rimix集の2枚組。音がキラキラしてる。 ARCHIVES
OTHERS
PROFILE
SPONSORED LINKS
|
⇒ あゆみ (01/02)
⇒ きょん (05/14)
⇒ BISTA (03/25)
⇒ こやまだ (12/02)
⇒ モンテン (11/04)
⇒ ユモト (09/21)
⇒ R4 (05/25)
⇒ sei (06/25)
⇒ mia (06/14)
⇒ カレーなる隣人 (06/05)