![]() |
2011.02.20 Sunday/ | ![]() |
|
|
Calendar
CurrySearch
カレー屋の名前、場所などで検索
Curry Songs
カレー好きが高じて曲を作りました。
Waccaのサイトをご覧ください MySpaceもあります 8/04 「たんどーる」公開 1/22 「TonHom」公開 ↑2009↑ 6/19 「KASHIMIR」公開 3/11 「Muthu's Family」公開 1/7 「華麗坂」公開 1/7 「GO GO BAR」公開 ↑2008↑ 8/27 「High and Dry」公開 8/27 「ダカーポ」公開 8/17 「デロリ」公開 6/18 「カラバト&サリサリ」公開 5/29 「湘南タイム」公開 5/8 「薬膳」公開 4/19 「オナジ」公開 4/16 「熱帯夜」公開 4/11 「スパイスが足りない」「うどん」公開 ↑2007↑ 著者近影
![]() curryvader(2008/9/13撮影) CATEGORIES
|
以前は24時間営業だった南インド料理の老舗アジャンタ。
高級な佇まいはセレブ臭を発しています。 ---------------------------------- こんばんは、curryvaderです。 今日8月15日は終戦記念日です。 (ちなみにインドも8/15は独立記念日です) 今年は仕事で実家に帰れなかったので 仕事を定時で切り上げて靖国神社に向かいます。 ![]() 憂国カレー党のsamuraiさんと待ち合わせて参拝しました。 あと数日の命しかないのに参拝しない日本の閣僚のチキンぷりには反吐がでます。 さて、心からの参拝をした後はもちろんカレーです。 場所は靖国からほど近い麹町のアジャンタです。 ここでようやく三人目の志士ピエールが到着。 注文したのはチューボーですよで紹介されたキーマベイガン(鶏挽肉と茄子のドライカレー)、 タマゴのカレー、カニカレー、ロティ、サンバルライス、ラッサムライスです。 ![]() タマゴカレーはスパイシーそぼろといった味わいで これがすこぶる美味いです。 ![]() カニカレーはワタリガニのスパイシー炒め といった感じでこれまた美味い。 ![]() キーマベイガンは多分普通のキーマで食べたほうが断然美味いですね。 アレンジがもったいないです。 ![]() 特筆すべきはサンバルライスとラッサムライス。 ![]() 米は日本米なんですが雑炊のような味わい、 カレーよりもこっちの方がスパイシーでなんとも深みのある味わいです。 そんなわけで酒は一杯しかのまずに近くの居酒屋に移動して またしてもsamuraiさんの武勇伝を聞いているうちにあっという間に終電です。 なんとも凄まじい、靖国とは全く関係がない飲み会でした。 1.初回訪問(2007/01/05) 新年早々でかすぎるドーサに愕然&酩酊 2.追記(2007/02/09) インド人JKを接待するが! 3.追記(2007/08/15) 靖国参拝の後に南インド! 初回訪問(2007/01/05) こんばんは、curryvaderです。 マイクロSDカードを買いに再びアキバへ。 普段は7000円以上もするSanDisk社のマイクロSDカードが なんと3500円で売っている店が一軒だけあったので即買い。 しかし肝心のデジカメはどこもかしこも高い。 観光客相手にぼったくっているとしか思えない。 ネットで買うのが一番安いわ。 ![]() そんなこんなでやってきたのが老舗の高級インド料理店麹町アジャンタ。 日本テレビがあったところの向かいにお店があります。 日テレの移転に伴い汐留にアジャンタの支店が出来ました。 今日は凛さん、うめさんの女性二人に囲まれて優雅な新年のカレーとなるはずが、 酒が入ってどんどんわけのわからないテンションになってしまいましたw 南インド料理も豊富にあるので、まずは南からいってみよー。 ![]() スペシャルドーサ 1575円。 普通のドーサもあったのですが、アジャンタの特製ドーサは巻いてない。 ![]() 写真ではわかりづらいかもしれませんが、これがでかい! バミューダトライアングル並みな恐ろしさ。 三角形なんで三人で食べるにはちょうどいいっす。 細かく刻んだ野菜が生地に練りこまれていて、パリパリの食感と相まって美味すぎる。 これにココナッツのアチャールと豆カレーがついてます。 これをつけるとさらに美味さがアップ。 豆カレーにはフレッシュなカレーリーフの味が! パリパリ、からから、ウマウマ。 ![]() 続いてオニオンウタッパム。 ウタッパムとは米粉で作ったお好み焼きみたいなもの。 玉葱が刻んで入っており、食感はふわふわしている。 こちらもドーサと同じソースでいただきます。 ![]() 南インドのカレーに。 キャベツと香味のカレー。 安い食材のキャベツがシンデレラのようなスパイスの魔法で輝きを放ちます。 ![]() 上からナン、プーリー、チャパティ。 ドーサの感激に比べるとどうしても味が落ちる。 特にナンは生っぽさが感じられてあんまりお勧めできません。 ライスのほうが良かったかなぁ、でもライスは日本の米だったし。 ![]() マイルドなラムチョップカレー。 骨付きのラムがワイルドにマイルドなカレーの中にぶち込まれてます。 辛さはないのですが、美味さが際立っている。 特にラム肉が美味くて、うめさんがかぶりついてました。 と、このあたりからガンガン酒が入ってきて酩酊状態。 特にうめさんがやばかったです、いろいろとおもしろいお話を。 ![]() ナンなどがあまっていたので追加でパラクパニール。 ほうれん草とチーズのカレーですね。 こちらはマイルドだろう、と思っていたのですが、 予想に反して結構スパイシーなんです。 ナンがちゃんと焼きあがっていればもっとうまかったろうに・・・ ![]() デザートでこの前アロラさんのところで食べたガジャルハルヤという人参デザート。 これが甘い! 甘すぎる! ![]() 酒のつまみにスパイシーなカシューナッツをどうぞ。 辛くて美味くて酒がこれまた進むぞ。 そんなこんなで終電近くまで飲んでしまった。 会計はなんと一人6000円オーバーww でも新年早々楽しいカレーディナーでした。 うめさんは爆睡して寝過ごしてしまってタクシーだったそうな・・・ あとで調べてみるとマトンカレーがオススメだったそうな。 次回はチキンカレー、マトンカレー、タンドリーチキンを食べに行こう、行きましょう! ------------------------------------------------------------ 追記(2007/02/09) こんばんは、curryvaderです。 今夜はマドラスから来たインド人JKをterutonetuさんと一緒に接待です。 なんで私がいるのかは謎ですがw マドラスの会社の社長をやっているJKは地元では結構な有名人だとか。 南インド出身のベジタリアンのくせに非常に肥えた体をしているのはなんでだ? JK曰く、「象もベジタリアンだが太っているぞ」 vader曰く、「象はでかいだけです」 メニューをJKと相談しながら決めようとしたのですが、 JKがベラベラ話し出してなかなか決められません。 まあとりあえずいってみよー! ![]() ラッサムスープ 栄えあるアジャンタのTOPに載っているメニュー。 唐辛子やマスタードなどのスパイスがふんだんに入ったスープ。 ちょっと塩味が効きすぎているので、 ライスをぶちこんで食べると激ウマ雑炊に変わっちゃいます。 ![]() ボンダ JKも絶賛していたのがこのボンダ。 いわゆるカレーコロッケです。 ホクホクのジャガイモとスパイスのハーモニーがたまらんとです。 ![]() マトンカレー マトンカレーが大人気らしいので頼んでみました。 しかし、これがなんとも薬っぽい。 中国系の漢方の香りが強すぎて、カレーの味が楽しめないのが残念。 うーん、次回はチキンカレーかタンドリーチキンかなぁ。 ![]() シーフードカレー イカ、海老などが入ったシーフードカレー。 こっちもちょっと海鮮系の生臭さがちょっと残ってます。 うーん、今日のシェフがよくないのかな。 いまいちカレー自体が楽しめなかったのが非常に残念です。 上記以外にも前菜を頼みすぎてお腹いっぱいになったせいもあるかも。 JKをホテルに送り届けた後は、六本木→銀座と渡り歩き、 諸事情があり最後は夜中の二時半に一人で、 知らない住宅街に取り残されましたw まったく道もわからず歩きさまようと、国道一号線に出ました。 この場所は知っている!! このときほど以前に品川から東京タワーまで歩いたことがあったのを感謝したことはないです。 かなり酩酊していたので、蒲田まで歩いて始発で帰りました。 深夜に酩酊状態で2時間以上も歩くと死にそうになります。 天国と地獄を両方いっぺんに味わった夜として忘れられない日になりましたw いろいろありましたが、teruさんありがとうございました。 カレーの感想はコメント欄で。 HP:AJANTA (アジャンタ) 麹町店 住所:東京都千代田区二番町3-11 電話番号:03-3264-6955 営業時間:8:00-26:00(日〜水), 8:00〜27:00(木〜土) 休業日:無休
この記事のトラックバックURL : http://cdet.jugem.jp/trackback/644
AJANTA麹町店
http://www.ajanta.com/kojimachi/kojimachi.htm
千代田区二番町3-11
03-3264-6955
日〜水 8:00〜26:00
木〜土 8;00〜27:00
日曜日の宵の二番町を歩く。
店舗は硬く扉を閉ざし、人影はおろか猫一匹にも出くわさない。
市ヶ谷からの長い
『辛くできますか?』激辛・旨辛カレー (2007/01/11 12:41 AM)
最近気に入っているインドカレー。中でも麹町の旧日テレ隣にある『アジャンタ』のカレーはおいしい。
ランチコースは、20種類以上のカレーの中から、2種のカレーとナンまたはライスが選べて 1500円。値段...
りちゃ夫のレストランガイド (2007/02/14 11:36 AM)
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CurryBlogList
RECOMMEND
![]()
rmx (JUGEMレビュー »)
Hatchback,Windsurf,The Beat Broker,Ray Mang,Eddie C,マックス・エサ,Madden Beat,Max Essa,DJ Tosh,Non Genetic rimix集の2枚組。音がキラキラしてる。 ARCHIVES
OTHERS
PROFILE
SPONSORED LINKS
|
⇒ あゆみ (01/02)
⇒ きょん (05/14)
⇒ BISTA (03/25)
⇒ こやまだ (12/02)
⇒ モンテン (11/04)
⇒ ユモト (09/21)
⇒ R4 (05/25)
⇒ sei (06/25)
⇒ mia (06/14)
⇒ カレーなる隣人 (06/05)